#277 高田崇史『カンナ天草の神兵』|読書NOTE~読んだ本の感想・レビュー~

読書NOTE~読んだ本の感想・レビュー~

読んだ本の感想をまとめています。
購入文庫派なので鮮度は重要視しません。
ジャンルはほぼミステリーです。
コメント・TBはお気軽にどうぞ。いやむしろ、喜びます。
ブログタイトル、過去のものに変更しました。

#277 高田崇史『カンナ天草の神兵』

カンナ 天草の神兵
著 者:高田崇史
出版社:講談社ノベルズ
初 版:2009年01月08日




内容(裏表紙より引用):
伊賀忍者の末裔で出賀茂神社の跡取りである甲斐は、日本史の常識を覆す重要な社伝を持ち去った諒司を捜して、東大生巫女の貴湖たちと九州・天草へ向かう。だが鍵を握るシスターは、何者かに殺されてしまった。事件の真相を追うなか、命の危機に直面した甲斐は、一揆軍を率いた“神の子”天草四郎の謎解きに挑む。


所感:
神社のお気楽跡取りの甲斐と
しっかり者の現役東大生巫女の貴湖が
歴史の謎に迫りながら冒険を続ける
歴史アドベンチャーカンナシリーズ第二弾。

第一弾の『カンナ 飛鳥の光臨』が軽快で読み易く、
また甲斐が追う「見えない敵」の正体が知りたくて
本書にすぐに手を伸ばしてしまった。

甲斐が跡を継ぐことになっている出賀茂神社の社伝は、
歴史上の敗者である蘇我氏によって記された『蘇我大臣馬子傳暦』。

この門外不出の書物を
甲斐が兄のように慕っていた諒司が持ち去った。
甲斐は諒司を追って貴湖と共に熊本は天草へと向かい、
またもや殺人事件に巻き込まれる。
犯人追跡の過程で窮地に陥った甲斐は、
天草四朗の謎に行きあたる…。

今回の舞台は天草。
歴史上の謎のターゲットは天草四郎時貞だ。

天草四朗といえば、言わずと知れた
島原・天草の乱のリーダーである。
厳しい年貢の取り立てに蜂起したこの乱は、
キリシタンが多く参加していたことから
キリシタン一揆としても知られている。

大江天主堂と崎津天主堂が見たくて天草を訪れたことがある。
この二つの教会を見たいと思った理由は、
手がけたのが教会建築で有名な鉄川与助だったから。
クリスチャンでもなく信仰心でもなく
ただ建築物としてそれらの教会が見たかったのだ。

しかし…
天草市から天草郡へと進むトンネルか何かを抜けたあたりで
空気が変わったような気がした。
まず降り立ったのが小さな港町・崎津は
週末なのにとても静かで、
しかしどこかしら緊張感漂う雰囲気だった。
これをきっと「厳か」と表現するのだろう。

続いて訪れた大江天主堂も厳かだった。
キリシタン資料館である天草ロザリオ館も訪れた。
そしてここも…
観光客がちらほらいるのにも拘わらず、厳かだった。

キリシタンの迫害の歴史を垣間見たせいか
、同行者もわたしも自然と口数が少なくなった。

見たいところを見て天草郡を後にする。
車中は同行者もわたしも口数が少ない。
話をするような気になれないのだ。

そして帰りもまたトンネルを抜ける。
トンネルを抜けた瞬間に、
空気が軽くなるのを感じる。

あぁ、これがいつもの空気。
わたしはあの厳かな空気に完全に飲み込まれていた。

「隠れキリシタンの里」や
「迫害を受けたキリシタンの末裔」といった先入観が作用して
空気を重く感じたのだろう、と言う人もいる。
それも一理あるだろう。

しかしそれだけではないように思う。
天草の空気は重かった。
わたしなんかが生半可な気持ちで行くべき場所ではなかったのだ。

キリシタンの里にお住まいの方は「そんなことはない」と仰るかもしれない。
だけどわたしは…
真正面からキリシタン迫害の歴史を学ぶ気持ちと
一緒でなければもう行けない、と思う。

と話がずいぶんそれてしまったので
ここでいつもの魔法の言葉に登場願う。


――閑話休題――


歴史は常に決まった面だけでは流れない。
ひとつの事象も見るひとの立場が違えば見解も理屈も結果も異なる。

わたしは数年前の天草訪問以来、
島原・天草の乱については
ある一定の角度からしか見ていなかったことに本書を読んで気付いた。

何はともあれまずは「知る」ということが大切。
またいつか、天草を訪れてみようと思う。

そうそう、読書感想ブログなのでこの巻に関してもう少しだけ。
本書に関してはQEDの知識を下地にした
ライトな歴史アドベンチャーの一言に尽きる。

今回も見えない敵の正体に諒司の行方も全くつかめずだけれど、
天草四朗の謎はなかなか興味深かったし、
現実の事件もQEDに比べれば腑に落ちる。

QEDに比べると否定的な意見の多い本シリーズだけれど、
わたしはこれはこれで十二分に楽しい作品だと思っている。

本書にQEDと同じものを求めてはいけない。
本書はQEDとはベツモノだし、
なんてったって歴史アドベンチャーなのだから。






2014年11月12日| コメント:0トラックバック:0Edit
<スポンサードリンク>



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

インフォメーション2

  • テスト1
  • テスト2
  • テスト3

インフォメーション3

  1. テスト1
  2. テスト2
  3. テスト3
Copyright © 読書NOTE~読んだ本の感想・レビュー~ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます